SPONSORED LINK
【ガンプラ】『HGUC R・ジャジャ』製作3~腰の組み立て~

まいどっ(^-^)/無重力の騎士(@0G_Knight)です。
画像は『HGUC R・ジャジャ』の腰ブロックです。
赤黄黒すべて成型色で再現されています。
側面から見たところ。

いつものようにバーニアはメタリックレッドで部分塗装しました。

⇒バーニアの部分塗装のやり方
フロントとサイドのアーマーが可動します。フロントアーマーは独立可動するように改修しました。アーマーの裏打ちはありません。

ちょっと部分塗装にムラがあるかな。まあ、焼け焦げたように見えなくもないのでOK。

腰の軸が可動します。ポージングの幅が広がります。

足とドッキング

すら~としてて、カッコイイですね。わたしもこういう体型になりたい。

歩行ポーズ。fロントアーマーが独立可動してるので足と干渉せずに自然な姿勢になってます。

次は胸ブロックの組み立てです。
ではでは~(^_^)/~
■製作中プラモデル
HGUC 機動戦士ガンダムZZ R・ジャジャ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
■関連アイテム
■「機動戦士ガンダムZZ」ガンプラ製作記事
HGUC R・ジャジャ
■関連エントリ
ガンプラを無料で手に入れる裏技(チート)
ガンプラ製作記録
【ガンプラリスト】RG(リアルグレード)
【ガンプラリスト】HGUC(ハイグレード ユニバーサルセンチュリー)
【ガンプラリスト】HG(ハイグレード)
【ガンプラリスト】MG(マスターグレード)
ガンプラ製作に役立つツール
- 関連記事
-
-
【ガンプラ】『HGUC R・ジャジャ』製作5~頭の組み立て~
-
【ガンプラ】『HGUC R・ジャジャ』製作4~胸の組み立て~
-
【ガンプラ】『HGUC R・ジャジャ』製作3~腰の組み立て~
-
【ガンプラ】『HGUC R・ジャジャ』製作2~足の組み立て~
-
【ガンプラ】『HGUC R・ジャジャ』製作1~足先の組み立て~
-
SPONSORED LINK
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用