SPONSORED LINK
「タミヤ クラフトツールシリーズ No.104 ベーシックヤスリセット」レビュー

まいどっ(^-^)/無重力の騎士(@0G_Knight)です。
今日は、プラモデル制作に便利なヤスリを紹介します。
スナップフィットキットを組み立てていると、固くて部品が入りにくいことがあります。
バンダイのガンプラではありえませんが。フジミ模型のスナップキットでは時折あります。

そんな時には、丸ヤスリをダボ穴に入れて、軽くヤスってやればOK

もちろんそれ以外にも、部品を少し削りたい時などには平ヤスリが役立ちます。
プラモデル制作をする上で、丸ヤスリと平ヤスリがあるとなにかと便利です。
わたしの場合、これといった工作をするわけではありませんので、安いもので十分なのでタミヤ製の安いヤスリを使用しています。参考価格::¥648
実売価格は400円台。
紙ヤスリも部品表面処理をするのに便利です。
耐水の紙やすり(耐水ペーパー)を購入し、水に濡らしてから使ってください。削りカスが空気中に悲惨し吸い込むのを防げるので健康にいいですよ(*^_^*)
- 関連記事
SPONSORED LINK
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用