SPONSORED LINK
『サンダーバード リアルキット02 サンダーバード2号&4 』製作記その9~サンダーバード4号の組み立て~

こんちは~っす(*^^*)無重力の騎士です。
画像は『サンダーバード4号』の下ボディ部分です。
このキットにはサンダーバード4号も付属しているのですが、思ったよりパーツ数が多いです。バンダイのメカコレクションシリーズよりちょい多いくらいのパーツ数があります。
まずはボディにクリアパーツを取り付けます。
それにボディ上部にもクリアパーツをとりつけます

クライパーツはこんな感じで取り付いています。

そしてボディの上部と下部を.....

ドッキング(^-^)

なかなかよく出来ています(^-^)

サイドボディを取り付け。


リアにもクリアパーツが使われています(^-^)

これでサンダーバード4号の組み立て完了です(^-^)
ではでは~(^_^)/~
作っているのは▽▽▽のプラモデルです(^-^)
こんな記事も書いています。よかったらどうぞ
サンダーバード2号&4号製作記
ガンプラを無料で手に入れる裏技(チート)
ガンプラ製作記録
【ガンプラリスト】RG(リアルグレード)
【ガンプラリスト】HGUC(ハイグレード ユニバーサルセンチュリー)
【ガンプラリスト】HG(ハイグレード)
【ガンプラリスト】MG(マスターグレード)
ガンプラ製作に役立つツール
- 関連記事
-
-
『サンダーバード リアルキット02 サンダーバード2号&4 』製作記その11~レビュー+ガンプラとの比較感想付き~
-
『サンダーバード リアルキット02 サンダーバード2号&4 』製作記その10~4号にシールを貼ってディティールアップ~
-
『サンダーバード リアルキット02 サンダーバード2号&4 』製作記その9~サンダーバード4号の組み立て~
-
『サンダーバード リアルキット02 サンダーバード2号&4 』製作記その8~シールを貼ってディティールアップ~
-
『サンダーバード リアルキット02 サンダーバード2号&4 』製作記その7~コンテナの組み立て~
-
SPONSORED LINK
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用