SPONSORED LINK
『サンダーバード リアルキット02 サンダーバード2号&4号』製作記その5~尾翼の組み立て~

まいどっ(^-^)/無重力の騎士です。
画像は『サンダーバード2号』の尾翼です。
尾翼にもきっちりとディティールが刻まれています。

後ろ側の丸いのはバーニア?ここは赤で部分塗装しといた方がいい?

尾翼を本体に.....

ドッキング(^-^)

いい感じです。

いよいよ本体にも外装をパチっとドッキング。大面積のパーツ同士の嵌合もバッチリです。

本体の方もここまで組み立てがすすみました。

尾翼の方はこんな感じ。もはやどこからどうみてもサンダーバード2号(^-^)

ではでは~(^_^)/~
作っているのは▽▽▽のプラモデルです(^-^)
こんな記事も書いています。よかったらどうぞ
サンダーバード2号&4号製作記
ガンプラを無料で手に入れる裏技(チート)
ガンプラ製作記録
【ガンプラリスト】RG(リアルグレード)
【ガンプラリスト】HGUC(ハイグレード ユニバーサルセンチュリー)
【ガンプラリスト】HG(ハイグレード)
【ガンプラリスト】MG(マスターグレード)
ガンプラ製作に役立つツール
- 関連記事
-
-
『サンダーバード リアルキット02 サンダーバード2号&4 』製作記その7~コンテナの組み立て~
-
『サンダーバード リアルキット02 サンダーバード2号&4号』製作記その6~コンテナの組み立て~
-
『サンダーバード リアルキット02 サンダーバード2号&4号』製作記その5~尾翼の組み立て~
-
『サンダーバード リアルキット02 サンダーバード2号&4号』製作記その4~コクピットの組み立て~
-
『サンダーバード リアルキット02 サンダーバード2号&4号』製作記その3~メインバーニア~
-
SPONSORED LINK
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用