SPONSORED LINK
『サンダーバード リアルキット02 サンダーバード2号&4号』製作記その2~機底の可変バーニア~

まいどっ(^-^)/無重力の騎士です。
画像は『サンダーバード2号』の可変バーニアです。バーニア内部はいつものようにガンダムマーカーのメタリックレッドで部分塗装しました。
バーニア内部以外は成型色で再現されています。

この可変バーニアを機低に4箇所ドッキングします。

こんな感じで、普段は機内に格納されていて.....


着陸する時などに下方向に噴射するわけですね。というわけで、キッチリとバーニアが可変するギミックが再現されています。

スナップフィットもよく出来ています。接着剤無しでパチンパチンと軽快に組み立てることが出来ます。ガンプラとくらべても遜色ない感じ。タカラトミーの技術力あなどるなかれ。
ではでは~(^_^)/~
作っているのは▽▽▽のプラモデルです(^-^)
こんな記事も書いています。よかったらどうぞ
サンダーバード2号&4号製作記
ガンプラを無料で手に入れる裏技(チート)
ガンプラ製作記録
【ガンプラリスト】RG(リアルグレード)
【ガンプラリスト】HGUC(ハイグレード ユニバーサルセンチュリー)
【ガンプラリスト】HG(ハイグレード)
【ガンプラリスト】MG(マスターグレード)
ガンプラ製作に役立つツール
- 関連記事
-
-
『サンダーバード リアルキット02 サンダーバード2号&4号』製作記その5~尾翼の組み立て~
-
『サンダーバード リアルキット02 サンダーバード2号&4号』製作記その4~コクピットの組み立て~
-
『サンダーバード リアルキット02 サンダーバード2号&4号』製作記その3~メインバーニア~
-
『サンダーバード リアルキット02 サンダーバード2号&4号』製作記その2~機底の可変バーニア~
-
『サンダーバード リアルキット02 サンダーバード2号&4号 』製作記その1~ランナー紹介~
-
SPONSORED LINK
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用