fc2ブログ

ウオッシングのやり方

IMG_4812_R_202010160727293a8.jpg



まいどっ(^-^)/無重力の騎士(@0G_Knight)です。

当ブログでは、すっかりおなじみになったウオッシングのやり方について説明します。

続きを読む

テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用

ブログパーツ

アンテナの加工

IMG_8101_R.jpg

まいどっ(^-^)/無重力の騎士(@0G_Knight)です。

アンテナの先端は、危なくないように尖った部分をなくしてあります。そう旗のようになってます。これかっこ悪いんですよね。ということで切り落として、本来のカッコ良さを取り戻しましょう。

加工はめっちゃ簡単です。

続きを読む

テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用

ブログパーツ

フロントアーマーを独立可動させる

IMG_1547_R.jpg

まいどっ(^-^)/無重力の騎士(@0G_Knight)です。

膝立したり歩行する時、フロントアーマーがそれぞれで可動するとかっこよくポーズが決まります。

簡単な加工で出来ますので、ぜひやっときましょう。

続きを読む

テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用

ブログパーツ

スミ入れのやり方

IMG_3655_R.jpg


まいどっ(^-^)/無重力の騎士(@0G_Knight)です。

立体感と巨大さのアップに有効で完成度が高まる。その割には、手間がかからず簡単。横着もののわたしでも、ほぼ行っているのが「スミ入れ」です。

続きを読む

テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用

ブログパーツ

簡単!つやを消して、しっとりした色味と重厚感のあるガンプラに仕上げる方法

IMG_1407_R.jpg

まいどっ(^-^)/無重力の騎士(@0G_Knight)です。

簡単につや消しする方法を紹介します。

どうも、おもちゃっぽいテカリが気になる。塗装はめんどくさいからやらないけど、あこがれがある。そういう方にオススメなのがつや消しスプレーです。

プラスチック特有のテカリが消えて、全塗装したかの如くしっとりした発色になります。

それではいってみましょう(^-^)

続きを読む

テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用

ブログパーツ

バーニアの部分塗装のやり方

IMG_6361_R.jpg

まいどっ(^-^)/無重力の騎士(@0G_Knight)です。

バーニアの内部が成型色のままグレーってのはイマイチですよねぇ。やっぱりバーニアの内側は焼け付いたような赤の方が雰囲気が出ます(^-^)

ということで簡単にバーニア内部を赤くする方法を紹介します。

続きを読む

テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用

ブログパーツ

ランナーからパーツの切り離し方

WS011957.jpg



まいどっ(^-^)/無重力の騎士(
@0G_Knight)です。

部品をランナーから切り離し方や必要な工具について、お話します(^-^)

続きを読む

テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用

ブログパーツ

パーツが白化してしまった時の対処方法


IMG_1550_R.jpg


まいどっ(^-^)/無重力の騎士(@0G_Knight)です。

パーツを切断する時に、ゲート跡が白く残ったことはありませんか?ソレが「パーツの白化」です。

全塗装するなら、気にする必要は有りませんが、「無塗装派」にとっては、ガンプラの完成度を大きく下げてしまう天敵です。。

続きを読む

テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用

ブログパーツ
ブログランキング
FC2カウンター
ガンプラ本
ガンプラカタログ2019MG&RE/100編




ガンプラカタログ 2018 HG編
プロフィール

無重力の騎士

Author:無重力の騎士
ガンプラ公国へようこそいらっしゃいました(^-^)
接着剤無し、塗装無しでここまでかっこよく仕上がるガンプラ

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR